省エネルギーを意識したり注文住宅を考えたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「省エネ重視の家」


これから新しく注文住宅でマイホームを考えるなら、省エネルギー重視の造りを考えたいとも思います。
家族も1人1人が自分の生活スタイルを持ち始めるようになり、電気代や光熱費もかかるようになってきたからです。


「電気代が増える理由」


リビングに全員が集まる時間も次第に少なくなっていますし、インターネットの利用も増えています。
ましてや、入浴も家族が順番に続くということがありません。
朝、シャワーを浴びる子供。
仕事で遅く帰宅する自分。
コミュニケーションこそ、明るく行われていることはうれしい限りですが、各個人の活動がバラバラになってきた以上は、どうしてもエネルギーの利用時間帯も同じではありません。


「電気を節約できる設備」


一極集中から分散した利用スタイルをカバーするためには、HEMSを利用した住空間を考える時代だなと思います。
ゼロエネルギー住宅と呼ばれる構想もあるくらいですが、発電は太陽光パネルを屋根に設置して電気を貯め込み、お湯は自家発電した電力で作るエコキュートの利用も電気代や光熱費も節約することが可能になっています。
売電までとは行かずとも、少なくとも可能な限り電気も自給自足できる家作りを目指したいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加